• HOME
  • 設立趣意
  • 規約・役員
  • 入会案内
  • 研究大会
  • 部会
  • 学会誌
  • 事務局
  • English
北ヨーロッパ学会
HOME設立趣意規約・役員入会案内研究大会部会学会誌事務局
研究大会
・最新の研究大会
・過去の研究大会
2025年度研究大会・総会
●北ヨーロッパ学会 2025年度研究大会
日時:2025年11月8日(土)
会場:関西大学千里山キャンパス
関西大学 キャンパス紹介
共通論題:「介護・ケアの担い手を考える」

介護・ケアの担い手をいかに育てるかという課題は、福祉国家のあり方という根本にかかわるものである。この広く深いテーマに関し、前半はデンマークに焦点を当て、高齢者の介護・ケアをめぐる専門職教育という切り口から、北欧における介護・ケアを実践的に担う人および組織の育成・形成について考える。また後半には、そうした課題や関連する社会問題を幅広く接続して議論することを目的として、改めて北欧地域における家族・教育・社会構成といった現代的課題から、介護・ケアの担い手を考える。

●非会員の参加について
2025年度北ヨーロッパ学会研究大会は「対面参加」のみ非会員の方も参加できます。参加費用は1000円(学生は無料)で会場受付の際に頂きます。奮ってご参加ください。

●参加申込について
会員/非会員ともに、参加申込は以下のフォームからご登録ください。
締め切りは10月31日(金)です。締め切り後の大会参加申込は当日受付で行います。
参加申込フォームはこちら
フォームURL

●プログラム案
時間 プログラム
10:00 受付開始
10:40~12:10 企画セッション:What is “folk’ish”? - On Danish nation-building and the folk’ish heritage-
司会:田渕宗孝
1. Jesper Lundsby Skov
「The Emergence of Consensual Democracy in Denmark」
2. Esben Petersen
「Beyond Nation and Folk: A Transnational Approach to the Idea of Folk-ish」
【分科会1】労働部会
司会:木下淑惠/討論:浅野和也
1.岸田未来
「スウェーデンにおける男女間賃金格差是正への取組みと労働組合の対応 -1990年代以降のブルーカラー労働組合の賃金政策を中心に-」
2. 渡辺ミルバ
「フィンランドにおけるアンチワーク---仕事拒否者連合を事例として」
【分科会2】フィンランド教育・産業部会
司会:大岡頼光/討論:柴山由理子/澤野由紀子
1.徳丸宜穂
「フィンランドにおける「教育のデジタル化」とエドテック(EdTech)産業振興: 資本原理・社会原理の拮抗とイノベーション」
2. 是永かな子
「フィンランドにおける寄宿制ギフテッド学校―国民高等学校と高等学校及び企業の連携による実践―」
12:10~13:10 昼食休憩
13:10~13:40 総会・会長挨拶
13:40~13:50 休憩
13:50~15:50 【共通論題】「介護・ケアの担い手を考える」  
司会・討論:石黒暢、大塚陽子
招待講演:野口典子(中京大学)
「介護・ケアの担い手を考える―デンマークの政策と実践現場から」
登壇 藪長千乃(東洋大学)
「子育てにおけるソーシャル・サポートの国際比較:フィンランドと日本の母親から見たインフォーマルな子育て資源の質的分析」
松田弥花(広島大学)
「スウェーデンにおけるSocial Pedagogueの現状と課題」
チェリーアンジェラー未来(日本福祉大学)
「移住ケアワーカーに支えられるスウェーデンの介護現場」
15:50~16:00 休憩
16:00~17:30 【自由論題1】
司会:田渕宗孝/討論:浅井亜紀/倉地真太郎
1.平松亜衣子
「北欧諸国における家族政策の変遷と同性婚の成立ーノルウェーを事例にー」
2.高山寛
「ノルウェーのエネルギー政策のパラドックス―石油輸出国と環境先進国としての戦略―」
【自由論題2】
司会:是永かな子/討論:五月女律子
1.砂原美佳
「信頼に基づく統治と評価制度 ─スウェーデンの開発協力政策における評価制度設計を手がかりに」
2.柴山由理子
「フィンランドにおける『コンセンサス型民主主義モデル』の成立過程―ヘルマンソン委員会による1906年議会改革に焦点を当てて―」

●大会パンフレット
2025年度研究大会パンフレット(PDFダウンロード) 大会2025の画像
●大会会場へのアクセスについて
大会会場となる関西大学へのアクセス詳細は後日ご案内いたします。

●懇親会について
懇親会の詳細については後日ご案内いたします。



過去の研究大会
■ 2024年度 研究大会
■ 2023年度 研究大会
■ 2022年度 研究大会
■ 2021年度 研究大会
■ 2020年度 研究大会
■ 2019年度 研究大会
■ 2018年度 研究大会
■ 学会設立15周年記念大会
■ 2016年度 研究大会
■ 2015年度 研究大会
■ 2014年度 研究大会
■ 2013年度 研究大会
■ 2012年度 研究大会
■ 2011年度 研究大会
■ 2010年度 研究大会
■ 2009年度 研究大会
■ 2008年度 研究大会
■ 2007年度 研究大会
■ 2006年度 研究大会
■ 2005年度 研究大会
■ 2004年度 研究大会
■ 2003年度 研究大会
■ 2002年度 研究大会
Copyright JANES - Japanese Association For Northern European Studies, All rights reserved.