• HOME
  • 設立趣意
  • 規約・役員
  • 入会案内
  • 研究大会
  • 部会
  • 学会誌
  • 事務局
  • English
北ヨーロッパ学会
HOME設立趣意規約・役員入会案内研究大会部会学会誌事務局
研究大会
・最新の研究大会
・過去の研究大会
過去の研究大会
●北ヨーロッパ学会2018年度研究大会 
開催日 2018年11月10日(土)
場 所 東洋大学白山キャンパス8号館125記念ホール

9:00~ 9:30 受付  125記念ホール前ホワイエ

9:30~11:20 【第一分科会】社会政策・経済政策の新たな展開とその歴史的意義  8号館7階125記念ホール
福島淑彦「スウェーデンにおける障害者労働市場と労働市場政策」
藤田菜々子「1930年代スウェーデンにおけるストックホルム学派の群像とケインズ経済学」
柴山由理子・徳丸宜穂「フィンランドにおける普遍主義の特質とベーシックインカム社会実験」

11:30~12:30 昼食休憩(理事会)

12:30~13:00 総会  8号館7階125記念ホール
13:00~13:10 会長あいさつ

13:10~15:45 【共通論題】北欧社会における男女平等の到達点  8号館7階125記念ホール
三瓶恵子「スウェーデンにおける男女平等政策の歴史」
木脇奈智子「フィンランド・ネウボラにみる平等な家族支援政策-日本との比較から-」
古市憲寿「ノルウェーにおける育児政策と男女平等の到達点-日本との比較を通して-」

15:55~17:45 【第二分科会】北欧社会における「こども」―「こども」の声を聴く―  8号館3階8301教室
浅井亜希「北欧における『子どもの権利条約』の受容と発展のための取り組み」
吉岡洋子「スウェーデン教会による地域での子ども対象の活動・支援」
上倉あゆ子「絵本が描く現代スウェーデンの「こども」とその日常」

15:55~17:45 【第三分科会】移民・難民と社会的包摂  8号館7階125記念ホール
加藤壮一郎「デンマーク・公的扶助制度の年代的変遷~移民・難民へのアプローチを中心に」
清水由賀「スウェーデンの地方自治体における〈移民〉の包摂:通訳・翻訳サービスに着目して」
和気尚美「欧州難民危機後のデンマークにおける移民・難民への公共図書館サービス」

18:00~19:30 懇親会  8号館1階トレスダイニング

Copyright JANES - Japanese Association For Northern European Studies, All rights reserved.